2018年10月。
以前から宣言していた通り、シンガポールへと行ってまいりました。
旅の計画についてはこちら
渡航先でもインターネットが使えると便利ですよね?日本国内でモバイルルーターを借りていくのも一つの手ですが、荷物が増えるというデメリットがあります。
そんなわけで、僕は現地でツーリスト向けのSIMカードを購入することが多いです。
今回も、シンガポールでツーリスト向けのSIMカードを購入してみました。
というわけで、本稿では、シンガポールのツーリスト向けのSIMカードについて紹介します。
教訓を活かす
2018年5月に初めてシンガポールを訪れた際、右も左もわからなかったため、とりあえずということでチャンギ国際空港内でSIMカードを購入しました。
その時の記事がこちら
空港内で購入したSIMカードが下の画像のものです。32シンガポールドルもしました。日本円にするとおよそ2500円弱。
さすがシンガポール。物価が高いな…などと思って仕方なく購入しました。
しかしながら、現地に滞在している間に発見してしまったのです。
こちらは半分以下の価格で販売されているツーリスト向けのSIMカードです。
そんなわけで、シンガポールを再訪したらセブンイレブンで買ってみようと思っていたところ、再訪するチャンスに恵まれたというわけです。
購入場所と必要なもの
SIMカードは、街中のセブンイレブンで購入できます。
商品棚に並んでいるわけではないので、レジに行ってSIMカードを欲しい旨を伝えると用意してくれます。
SIMカードを購入する際の注意点ですが、
パスポートを忘れずに持っていくようにしましょう!
パスポートがないとSIMカードを売ってくれません。
レジのスタッフからSIMピンを見せられ、「挿しましょうか?」と提案されたのでお言葉に甘えることに。
助かりました。
コンビニでSIMカードをゲットした。 pic.twitter.com/hbK9KhSpMT
— てぃーし/城攻め再開 (@tidus_tabilog) 2018年10月6日
というわけで、これで迷子になっても大丈夫です(笑)
それと、普段使っているスマートフォンを海外で使用する際にはSIMロックが解除されている端末が必要になるのでご注意下さい。
以前、弊ブログでもNTTドコモのSIMロックの解除の仕方について紹介させて頂きました。
もちろん、最初からSIMロックフリーの端末を持っていれば気にする必要はありません。今回僕は、新しく購入したSIMロックフリーのiPhone XSを持って行きました。
設定について
つづいて設定についてです。
(iPhoneの場合ですが)通常、SIMカードを挿しただけでは使うことができず、キャリアからプロファイルをダウンロードし、インストールする必要があります。
たとえば、NTTドコモの場合、iPhoneの初期設定時にNTTドコモからプロファイルをダウンロードします。
格安SIMの楽天モバイル
もAPNの設定のためにプロファイルをダウンロードする必要があります。
そのため、このSIMカードも挿す際にプロファイルをダウンロードしなければならないと思い、説明書を読もうと思っていたのですが、iPhoneをいじっていると……
このSIMカード、iPhoneに挿したらすぐ使えた。しかも4G。特に設定とかプロファイルインストールとかしてないのに。今後シンガポールにきたらこのSIMカード一択かな。(まだ使い始めたばかりだから、この後問題点とか出てくるもしれんけど…)
— てぃーし/城攻め再開 (@tidus_tabilog) 2018年10月6日
まさか、特に設定しなくとも使えるようになっていました(笑)
実際に使用してみた感想
滞在中、Google Mapを見たり、Twitterを見たりしていたのですが、基本的には4Gで通信されていて、速度に不満が出ることはありませんでした。
もっとも、時々回線が不安定になることがあったのか3Gでの接続になることもありましたが、YouTubeを見るわけでもないので気になりませんでした。
通話はしていないのでレビューできませんが、おそらく、通話も問題ないでしょう。
参考までに、このSIMカードの上限値を紹介いたします。
- ローカルデータ:100GB
- ローカル通話:500分
- ローカルSMS:100
- 国際通話:20分
- 有効期間:7日間
100GBって、かなりの容量ですよね?これだけあれば十分足りるかと思います。
最後に
説明書を読み返してみたのですが、日本語での説明が記載されているのもありがたいですね。
ただ、一点気になる記載がありました。
ご利用方法
4GツーリストSIMを下記で登録して下さい:
・ チャンギ国際空港ターミナル1、2、3、4到着ホールMeet&Greetカウンター
これって、本来空港でも買えるってことなのでしょうかね?あるいは、このSIMカード、再利用できちゃったりするんですかね?
再利用できるならわざわざ市街地に行かなくても空港でトップアップしていけるので今後シームレスにシンガポールを移動できるんですが……
また取材しにシンガポールにいけってことでしょうか?(笑)
以上、気になっていたシンガポールのツーリスト向けSIMカードの紹介でした。
それではー!
最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しております。バナーをポチッ!として頂けますと、励みになります!!