DIA修行第4セット目に突入しました。
今回も、ANAの旅作を利用して東京・羽田空港からジャカルタ・スカルノハッタ国際空港へと飛びました。
本稿では、第4セット目の往路、NH855便搭乗記をお届けします。
なお、前回修行でジャカルタへ行ったときの記事はこちら
NH855便
冒頭にも書きました通り、今回搭乗したのはNH855便です。使用機材は、B787-9(JA893A)でした。
ANAの国際線のB787−9型に乗るのは、これで5回目となります。
この日のフライトは、使用機材の準備に時間がかかっていたため、10分ディレイとなりました。
実際の出発に至っては、10:25ではなく、10:35にプッシュバック開始となったので、結果的には20分のディレイでした。
なお、現地に到着したのは午後4時(現地時間)でした。時刻表では午後3時55分着ですので、かなり遅れを取り戻せたようです。
搭乗記
ここからは当日の修行の様子をお伝えいたします。
スーツケースの異変
モノレールに乗っている最中に気がついてしまったのです。
スーツケースのグリップ部分のネジが飛び出してきているではありませんか!?
(旅先で大移動を予定していなかったのでスーツケースでいきました。)
旅先でスーツケースが壊れたらどうしよう?
羽田空港国際線ターミナルの総合案内所に行き、ドライバーを借りることはできないかとお願いしたところ……
借りることができました!
航空会社の上級会員とかまったく関係のない話ですが、羽田空港さんありがとうございました!!
PLT/SFCの恩恵再び
前回の修行の際にはなかったと思うのですが、保安検査場の前に柵が用意されていました。
相変わらず中央の保安検査場は混んでますね。
この混雑を尻目に、優先レーンへと行きます。搭乗券はiPhoneのPASSBOOKに入ってまして、自動的にApple Watchにも反映されます。ですので、Apple Watchに表示されたバーコードをかざしました。すんなりと保安検査場をパスしました。
さらに出国審査ですが、こちらも長蛇の列ができておりました。それを尻目に、自動化ゲートでさっさと出国を済ませてしまいました。
自動化ゲートについてはこちら
おそらく、普通に保安検査場に並んでいたら出国までに30分ぐらいかかっていたのではないでしょうか。
今回も10分もかからずに制限エリアまで入ってこれてしまいましたので、PLT/SFCの恩恵は絶大です。
ANA LOUNGEへ
搭乗まで1時間ほど時間がありましたので、ANA LOUNGEで軽く朝食を食べることにしました。
が、大混雑。
仕方ないですよね。ANAだけでなく、他のスターアライアンスの航空会社にも解放しているので、利用者はたくさんいます。
出入り口付近の席は全く空いていなかったので、仕方なく奥の方にいきました。
「軽く」と書きましたが、結構なボリュームになってしまいました(笑)
しかも、サラダに至っては2周目。ここのサラダ、美味しかったので、ついつい食べてしまいました。おかげで搭乗前に腹一杯です。
結局、一口も飲まずにANA LOUNGE を後にすることに…
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2017年10月7日
果たして機内でも飲まないのか?
Twitterでも書きました通り、LOUNGEに来たのに、一滴もアルコールを飲みませんでした。僕にしては奇跡に近いかもしれません(笑)
搭乗開始
搭乗時刻が近づいていたので、搭乗ゲートへと向かいました。この日のNH855便は、106Aゲートでした。
途中、シカゴ行きのSTARWARS・BB8仕様の773が駐機しておりました。
すでに書きましたが、予定時刻よりも10分遅れての搭乗です。
DIAが少なくとも15人いた。さすがビジネス路線。
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2017年10月7日
隣のDIAの列を見ていて気がついたのですが、さすがビジネス路線ですね。DIAの方が少なくとも15人はいました。
滑走路へ向かう途中、再びBB8の姿が。いつかは乗りたいですね。
この日、離陸に使用されていた滑走路はCとDでした。NH855便はD滑走路からの出発ですので、D滑走路へと向かいます。
途中、JALのドックには政府専用機のB747が格納されていました。
D滑走路へとやってくると、前にはTG683便のB777の姿が。
2016年の10月の3連休時には、あちら側の便に乗っていました。
TG683便に続いてNH855便も離陸し、ジャカルタへと向かいました。
給食のお時間
さて、国際線の楽しみの一つ、給食のお時間がやってまいりました。
ANA LOUNGEでは飲みませんでしたが、機内では飲んでしまいました(笑)
つづいて給食ですが、
- 海鮮ちらし寿司
- チキンビーンズ
のいずれかからの選択でした。前回NH855便に乗ったときと全く同じメニューだったので、ちょっとがっかりです。
海鮮の方は、僕の苦手なものが入っていたため、チキンビーンズをチョイスしました。
なお、飲み物はスパークリングワインにしました。
B787のトイレ
ところで、今回、787のトイレについて初めて気がついたことがあります。
それは……
ウォシュレットだったんですね!
今まで全然気がつきませんでした。正直びっくりです。
そういえば、今回搭乗したNH855便のトイレに、こんな造花が飾ってありました。
CAさんの手作りでしょうか?
こちらも初めて見たものでした。
着陸、そして入国
前述した通り、出発の遅れを取り戻しまして、午後4時にジャカルタに到着しました。
ANAは第2ターミナルに着となります。
飛行機を降りると、東南アジア特有の熱気が襲いかかってきました。
今回も大混雑を覚悟して行ったのですが、イミグレは思いの外空いており、すんなりと入国することができました。
むしろ税関の方が混んでましたね。
最後に
第1セット目と比べると、変化に乏しい修行となってしまいました。
同じ路線ですので、まあ仕方がないかもしれません。
このフライトで獲得したプレミアムポイントは、5,818ポイント。トータルでは77,408ポイントとなりました。
ちなみにですが、今回は本を一冊持って行きました。
約400ページある本ですが、なかなか面白く、一気に読破してしまいました。
中長距離路線は、本を読む時間がたっぷり取れるのでいいですよね。飛行機って、読書するには最高の空間だなと改めて思ったフライトでした。
それではー!
それではー!
最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しております。バナーをポチッ!として頂けますと、励みになります!!