今日もアジアの片隅で

「旅」と「写真」をメインテーマにしてます。

港町高雄を最も感じることができる場所、旗津半島に行ってみた!

※2017年6月24日更新

3月に高雄を訪れた際にも旗津半島上陸を試みたのですが、時間的余裕がなかったため諦めてしまいましたが、今回は時間的余裕があったので、フェリーに乗って旗津半島を訪れてみることにしました。

旗津半島とは…

高雄市の西側に、まるで高雄港を覆うように延びる幅200m、長さ11.3kmの砂州が旗津半島。大型船が行き交い、港町としての高雄を最も感じられる場所だ。もともと陸続きだったが港の建設に伴い、今は独立した島になった。

そして、この半島は砲台が残っており、歴史的にも大変興味深い場所です。

8月の中旬に訪れたということもあり、頭の中にちらついたのは第二次世界大戦のことでした。

まずは西仔湾へ

旗津半島へ行くには、KMRTのOrange Lineに乗って終点の西仔湾まで行き、そこから鼓山輪渡站というフェリー乗り場まで行きます。

鼓山輪渡站の前を通っている濱海一路です。

左手に見えるかき氷屋は、大変な賑わいを見せていました。

鼓山輪渡站でフェリーに乗船

鼓山輪渡站でフェリーに乗り、対岸の旗津輪渡站でおります。

乗船料金は、片道25NTDです。

現金で支払うこともできますが、悠遊カードでの支払いも可能でした。

僕が乗船したフェリーです。写真を拡大していただけるとわかりますが、

「快樂」という名前が付けられていました。

他には「健康」という名前もありました。

乗船し、いざ出港です。

この先もよく見かけたのですが、釣りを楽しんでいる人が何人もいました。

実際に釣果をあげている人は見ませんでしたが…(笑)

引き続き船上からです。高雄85タワーが見えます。

台北では台北101がシンボルとして、台北市内の各所から見えますが、

ここ高雄では高雄85タワーが各所から見えます。

旗津半島に上陸してみた!

無事、旗津輪渡站側に到着です。

フェリーを降りると、目の前には賑やかな通りが広がっています。

廟前路をぶらつく

この通りは「廟前路」と呼ばれる通りで、屋台がたくさん出ています。

屋台の軒先を覗いてみると、流石は港町と言ったところで、海鮮物ばかりが並んでいました。

また、途中には天后宮もあります。カラフルな建物で、なかなか面白いですよ。

旗津老街を進んでいくと旗津海水浴場に出ます。

アートイベントが開催されていた!

全く泳ぐつもりはなかったのですが、海水浴場に行ってみました。

すると、何やらアートイベントをやっていたらしく、砂浜には砂で作られたアート作品が並べられていました。

札幌雪祭りを思い浮かべていただければと…。

展示されていた作品をいくつか撮影してきましたので、ご紹介します。

こちらのキャラクター、どこかで見たような…

こちらはリラックマでしょうか?(疎くてスミマセン…)

高雄といえば、代表的なものの一つとして蓮池潭の龍虎塔が挙げられます。当ブログでも前回ご紹介しました。 

このアートイベントでも、龍虎塔をモチーフとした作品も展示されていました。

台湾を歩いているとよく目にするのですが、

萌えキャラが流行っているようです。

こちらにも萌えキャラの作品が並べられていました。

もう一つ。

台湾でよく見かけるのが、アヒルです。

ここにもアヒルをモチーフにした作品が展示されていました(笑)

屋台で買い物

せっかくなので、屋台で食べ物を調達してみました。

購入したのは、大腸小腸です。

購入するまでは、「大腸包小腸」だと思ったのですが、「包」ではありません。

ただの大腸小腸だした。

大腸包小腸の場合、ホットドッグのような外観になるのですが、

大腸小腸の場合は、全然違う外観です。

1パック70NTDでした。

ただし、3点まで付け合わせを貰えるようで、

3点選ぶように、女将さんに言われたのですが、僕は1点だけ選びました。

味は大腸包小腸とあまり変わりません(笑)

最後に

実際に訪れてみると、もちろん旗津半島に生活している人々の生活感を感じることもできたのですが、一方で観光地化されているなという印象も持ちました。

とりわけ海水浴場沿いに通っている旗津三路は、レストランやホテルが建ち並んでいました。

フェリー乗り場の近くにはレンタルサイクルのお店もあるので、自転車を借りて廻るのも良いでしょう。

西側にあるので、天気が良ければ海岸線に沈む夕日を眺めるのもいいですね。

西仔湾から鼓山輪渡站

営業時間:午前5時〜午前2時(年中無休)

料金:25NTD(片道、かつ人だけ乗船の場合)

旗津輪渡站から旗津海水浴場


最後までご覧頂きありがとうございました。

 

ランキングに参加しております。

バナーをポチッ!として頂けますと、励みになります!!

スポンサーリンク