チェンマイで最も格式の高い寺院
「1日で回りきってみた」でも書きましたが、
Wat Phra Singを訪れた際、うっかり奥まで行くことを忘れてしまいました。
空港へ向かう途中にWat Phra Singがありましたので、
再訪してみることにしました。
前日訪れた際の記事はこちら。
Wat Phra Singを訪れた際、うっかり奥まで行くことを忘れてしまいました。
空港へ向かう途中にWat Phra Singがありましたので、
再訪してみることにしました。
前日訪れた際の記事はこちら。
ここは寺院に入ってすぐの場所にある広場です。
前日も訪れておりますし、さっさと奥に進んで行ってみることにしました。
仏塔
寺院の奥へとやってきました。
礼拝堂の裏にある仏塔です。
1500年代に建立されたとあって、なかなか歴史を感じさせます。
仏塔の中腹あたりに目をやると……
金色の仏像が安置されておりました。
やっぱり金色なんですね(笑)
もう一つ……
金色の仏塔もあります。
この金色の仏塔をよくよくチェックしてみると……
金色の象が装飾としてあしらわれていました。
うーん……僕個人としては、Wat Chang Munの仏塔の象の方がかわりらしいと思ってます。
Wat Chang Munの仏塔の写真がある記事はこちら
礼拝堂の裏にある仏塔です。
1500年代に建立されたとあって、なかなか歴史を感じさせます。
仏塔の中腹あたりに目をやると……
金色の仏像が安置されておりました。
やっぱり金色なんですね(笑)
もう一つ……
金色の仏塔もあります。
この金色の仏塔をよくよくチェックしてみると……
金色の象が装飾としてあしらわれていました。
うーん……僕個人としては、Wat Chang Munの仏塔の象の方がかわりらしいと思ってます。
Wat Chang Munの仏塔の写真がある記事はこちら
と、このような感じで、前日のミスをリカバーしました(笑)
さて、ここからショートカットしようと思って、
つまり、境内から直接スアン・ドーク門側に出ようと思ってウロウロしていたのですが、
境内の中からスアン・ドーク門側に出ることはできないようです。
な、なんと……
仕方なく入り口まで戻って境内の外に出ました。
炎天下の中ですからね、少しでも歩く距離を短くしたかったのですが、
かえって歩く距離が伸びてしまいました。
今回訪れたところ(まとめ)
Wat Phra Sing
最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加してみることにしました。
どちらかのバナーをポチッ!として頂けますと、励みになります!!

にほんブログ村

にほんブログ村

スナップ写真 ブログランキングへ

一人旅 ブログランキングへ