2016年GW タイ周遊一人旅
スコータイで遺跡巡りを行った後、長距離バスを利用して、スコータイからチェンマイへと移動してきました。 チェンマイのバスターミナルから宿泊場所の近くにあるトンラムヤイ市場まで歩いてみたので、街の様子を紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 今回、初めて長距離バスを利用して、スコータイからチェンマイへと移動してみました。本稿では、長距離バスの予約の仕方と、スコータイ歴史公園前から長距離バスに乗る…
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 再びバイクに乗ってシー・サッチャナーライからスコータイへと戻ってきました。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 スコータイ遺跡群として世界遺産に登録されているシー・サッチャナーライ歴史公園内にある遺跡を見て歩いてきたので、紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 スコータイ王朝時代の重要都市の一つだったシー・サッチャナーライ歴史公園に、レンタルバイクで行ってみました。 本稿では、スコータイ歴史公園地区でのレンタルバイ…
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 スコータイ歴史公園を散策した後、東門付近にある市場に行ってみることにしました。そして、その市場の近くにあるマッサージ屋でフットマッサージを受けてきました。 …
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 2日目は、自転車で色々な遺跡を廻って来ました。本稿は、スコータイ歴史公園内で、最も見ごたえのある遺跡(私見)、Wat Mahathatを紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 2日目は、自転車で色々な遺跡を廻って来ました。本稿は、スコータイ歴史公園内にある遺跡群を紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 2日目は、自転車で色々な遺跡を廻って来ました。本稿は、スコータイ歴史公園地区を一望できる遺跡Wat Sa Phan Hinと、その後に立ち寄ったWat Chedi Ngamを紹介します…
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 2日目は、自転車で色々な遺跡を廻って来ました。本稿は、スコータイ歴史公園地区西域の丘陵地帯にある遺跡群を紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 2日目は、自転車で色々な遺跡を廻って来ました。本稿は、スコータイ歴史公園地区の南西部にあるWat Phra Yunと、その他いくつか遺跡を紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 本稿では、スコータイを訪れるきっかけとなった存在、Wat Sri Chumの仏像(アチャナ仏)を撮影してきたので、紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 本稿では、スコータイに滞在中宿泊したNaracha Resortについて紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 スコータイ歴史公園の東門から西門までを徒歩で移動してみたら、面白い光景で遭遇し、まさにAmazing Thailandだったので紹介します。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 スコータイ空港から新市街地へ移動しまして、新市街地を少し散策してみた後、ソンテウに乗ってスコータイ歴史公園へと移動してみました。
2016年のゴールデンウィークは遺跡巡りを行うべく、タイのスコータイへ行ってきました。 本稿では、バンコクエアウェイズを利用してバンコクからスコータイへ飛んでみましたので、その搭乗記をお届けします。
2016年のゴールデンウィークは、スコータイで遺跡巡りをするべく、タイへと行ってきました。 そのスコータイへ行くためのフライトに乗り遅れるのを防ぐために、スワンナプーム空港で空港泊をしてみましたので紹介します。
2016年のゴールデンウィークは、タイ族最初の独立国家の遺跡がある、スコータイへ行ってきました。 まずはTG683便に乗って、東京からバンコクへ移動しました。
※2017年2月4日更新 今回の旅の企画 今回の旅は自身初となる、1週間超の海外旅となりました。これまでは最長でも4泊5日だったため、その時よりも約2倍の期間、日本を離れたことになりました。 少しは日本が恋しくなるかな?とも思っていたのですが、全くそん…
最終日の予定 最終日のこの日は、どこにも行く予定はありません。強いて予定を挙げるなら、「フライトまでの時間、ひたすらのんびり飲む」といったところでしょうか。 昼食がてら1杯ひっかける 前回お伝えした通り、路地裏の露店で朝食をとったのですが、ホ…
ついに迎えてしまった最終日の朝 早いもので、この旅も最終日を迎えました。 1週間以上を海外で過ごすという経験をしたことがなかった僕にとっては、とても有意義な経験になりましたし、日本に帰る気が失せてきたほどです。 この旅では、これまで以上にタイ…
2016年ゴールデンウィークの旅に持って行った物を紹介します。
果たせなかった目的の一つ この旅の初日、僕には果たせなかったことがあります。 それは、Wat Arunのライトアップされた姿を撮影するというものでした。 初日に果たせなかったので、この日に果たすことにしました。 移動はやっぱり水上バスが安くて便利 バン…
※2018年2月8日更新 2016年のゴールデンウィーク。 前半はタイのスコータイで遺跡巡りざんまいをして過ごし、中盤はチェンマイで寺院巡りをして過ごし、後半はバンコクへと戻ってまいりました。 以前から、バンコク郊外にあるMae Klong(メークローン)市場に…
バンコクの不夜城に立ち寄ってみた! チェンマイからバンコクへと戻ってきました。翌日は早朝に出発しなければならないため、さっさと空港を後にし、この日の宿に向かいます。 とはいうものの、まだ21時前です。 宿に行く前に、バンコクの不夜城、タニヤ通り…
2016年のゴールデンウィーク。 スコータイ、チェンマイと廻ってきましたが、次の目的地は首都バンコクです。その際、移動手段として、タイ国際航空の国内線を利用しました。 本稿では、タイ国際航空国内線の搭乗記をお届けします。
チェンマイで最も格式の高い寺院 「1日で回りきってみた」でも書きましたが、Wat Phra Singを訪れた際、うっかり奥まで行くことを忘れてしまいました。空港へ向かう途中にWat Phra Singがありましたので、再訪してみることにしました。前日訪れた際の記事は…
前回、小さな寺院としてWat Phan Onに立ち寄ってみた記事を書きましたが、今回も小さな寺院に立ち寄ってみたときのことを書かせていただきます。 前回の記事はこちら%title% 小さな寺院、Wat Strikoed今回は、Wat Strikoedという寺院です。当ブログを定期的…
旧市街地内の小さな寺院、Wat Phan On こちらの記事で書きました通り、この日はチェンマイからバンコクへの移動日でした。%title% ということもあって、チェンマイ空港へ移動する必要があります。ですが、フライトは夜なのです。ということもあって、フライ…
朝食をとりにふらついてみる 5月6日。この日はチェンマイ滞在最終日であると同時に、バンコクへの移動日です。前日はバイクを調達するためにレンタルバイク屋を探し回りましたが、最終日はゆっくりとチェンマイの朝を散歩してみることにしました。ホテルで…