今日もアジアの片隅で

「旅」と「写真」をメインテーマにしてます。

エメラルドの仏塔が美しい…バンコク郊外のWat Paknam(ワット・パクナム)へ行ってみた!

2018年1月。

ラオスからタイへと戻り、帰国までの数日間をバンコクで過ごすことにしました。

バンコク近郊で、まだ訪れたことがない場所へ行ってみようと思い、以前からInstagram等で話題になっていたWat Paknam(ワット・パクナム)を訪れてみることにしました。

というわけで、本稿ではワット・パクナムについて紹介します。

ワット・パクナムへの行き方

ワット・パクナムへの行き方ですが、いくつかあります。

バスで行く方法

地球の歩き方 バンコク』によれば、バスで行く場合はMRTクロン・トーイ駅近くのバス停から4番バスに乗って終点まで行くのが楽なようです。

ただし、僕は実際この方法で行った訳ではないので、保証はできません。

BTSで行く方法

BRSで行く場合、最寄駅はTalat PhluやWuttakatで、そこからタクシーなどを使っていったり歩いて行くという情報を多く目にします。

しかーし

実はもっと安く行ける方法があります。

BTS Bang Waから水上バスで、ワット・パクナムの近くまで行けるのです。

Bang Waの水上バス乗り場

上で◯をつけている辺りに水上バス乗り場があります。

BTS Bang Waの改札を出て、右前方に行きます。

すると、このような通路がありますので、ここをまっすぐ進みます。

ある程度進むと川があります。その手前に、下に降りる通路がありますので、そちらから川へと移動します。

こちらが水上バスの発着所です。

上の写真の方向に、ワット・パクナムがあります。間違えて逆の方向に行かないように注意しましょう。

ワット・パクナム側の水上バス乗り場

一方、ワット・パクナム側の発着所は下の地図で◯をつけているところになります。

ここから運河にかかっている橋を渡るとワット・パクナムに辿りつけます。

<水上バスの路線図>

ちなみに、水上バスの料金は15バーツでした。

最初、僕はこのルートを知らず、BTS Talat Phluから歩いて行きましたが、暑くて心が折れそうになりました。

途中、何度トゥクトゥクを拾おうとしたことか…

なお、外国人はこちらの水上バスを利用しないらしく、僕が乗船した際も外国人は僕だけでした。(他の乗客は皆タイ人でした。)

そのため、料金を徴収しにきた方は英語が話せず…ちょっと苦労しました。

水上バスに実際に乗ってみた

水上バスに実際に乗ってみたので、その様子を紹介します。

往路は水上バスの存在を知らず歩いてきましたが、帰りは水上バスに乗って、BTS Bang Waまで行きました。

渋滞とは無縁な交通手段ですので、あっという間に目的地に到着です。

下船するためのブザーなどはありませんが、席を立って「降りるよー」っていう素ぶりを見せれば下ろしてもらえます。

言葉は通じませんでしたが、スタッフの方には親切にして頂きました。

フォトスポットは白の仏塔の中

さて、本稿の主題であるワット・パクナムに話を戻しましょう。

噂のフォトスポットがあるのは、ワット・パクナムの白い仏塔の中にあります。

なお、仏塔は土足厳禁ですので、下で履物を脱いで上がりましょう。

仏塔の1階

仏塔の1階は、仏像や骨董品なんかが展示されています。

中でも目を引いたのは、古いメルセデスでした。

なかなか貴重なものかと思います。

仏塔の2階

仏塔の2階は、王室関係のものが展示されていました。

故プミポン国王の肖像画が展示されています。

本当に偉大で、愛された国王だったんだなと改めて実感しました。

仏塔の3階

3階は、たくさんの仏像が棚の中に展示されています。

タイ語だったのでよくわかりませんが、恐らく仏教的には貴重な仏像ばかりなのかなと推測しました。

それから、柱に注目してみたのですが、なんとも見事な装飾が施されていました。

”Don't Touch”

と注意書きがありましたので、うっかり触らないように気をつけましょう!

仏塔の4階

4階は、僧侶の像が展示されていました。

高僧になると、肖像画や写真だけでなく、像が作られ、祀られる文化があるようです。

このフロアでは、坐って瞑想をしているタイ人が何名かいました。

仏塔の5階

一般に解放されている最上階である5階が、一番の目玉であるエメラルドの仏塔です。

訪れる人の多くが、タイ人と日本人で、9割くらいを占めていました。

インスタ映えする場所として知ったのがきっかけであるのは正直なところですが、インスタ映えに関係なく、非常に魅力的でした。この世界観は惹き込まれますね。

仏塔以外にも見どころあり

仏塔内の5階ばかりがフィーチャーされて他には何もないような印象を抱いてしまいそうですが、他にも見どころはあります。

仏塔を出てちょっとあるくと、お寺の中へ入る入り口があります。

履物を脱いで入っていってみましょう。

ふと足元に目をやると、色々と心配になるデザインのサンダルがありました。

前日に訪れたワット・サマンといい、本当に飽きないですね(笑)

ワット・サマンのピンクガネーシャを見に行った記事はこちら

奥へと進んで行くと、タイ人が一生懸命シャカシャカと振っています。何をしているのかというと、おみくじを引いているようです。

<おみくじを引いていた2人組のタイ人女性>

日本と同じで、出た棒に書かれている番号の紙を引くという仕組みになっているようです。

皆さん必死に引いていました(笑)タイ人もおみくじが好きなんですね。

他には、金粉を仏像に貼り付けたり…

僧侶と一緒にお経を唱えたり…

最も奥に行くと、運河で生きている魚に餌をやったりすることができます。 餌を投げると大量のなまず(?)が水中から現れます。

この運河沿いには古い建物が残っていて、写真を撮るには飽きないスポットでした。

家の前に車じゃなくてボートだなんて、なんか新鮮ですね!

もちろん、お寺の中心には大きな仏像も安置されています。

最後に

実際に訪れてみて、やはり一眼レフ(ミラーレス含む)や高級コンデジをぶら下げている方が大半を占めていました。

ワット・パクナムは個人でも十分行ける場所ですが、他のフォトジェニック、インスタジェニックな場所もセットで効率よく廻りたいという方向けにはオプショナルツアーもありますので、そちらを利用されてみてはいかがでしょうか?

VELTRA

VELTRAiconパンダバスでは、ワット・パクナムと一緒にピンク・ガネーシャやロットファイ・ラチャダーを廻るツアーが用意されています。

VELTRAでバンコク市内フォトジェニックスポットツアーを予約する icon

(↑VELTRAのサイトに飛びます)

お値段は、1,800バーツほどです。

ワット・パクナムはバンコク中心部からちょっと外れた場所なのでまだ良いですが、ピンク・ガネーシャはかなり距離があるのでツアーを利用した方が圧倒的に楽です。*1

また、タイは初心者だという方もオプショナルツアーを利用されることをオススメします。

それではー!

D17 地球の歩き方 タイ 2018?2019 (地球の歩き方 D 17)

D17 地球の歩き方 タイ 2018?2019 (地球の歩き方 D 17)

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
  • 発売日: 2018/02/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る


最後までご覧頂きありがとうございました。

ランキングに参加しております。
バナーをポチッ!として頂けますと、励みになります!!

にほんブログ村 写真ブログへ
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

*1:それでも僕は個人で行きましたが…(苦笑)

スポンサーリンク