2016年のゴールデンウィーク。タイで遺跡巡りをするために、タイ国際航空とバンコクエアウェイズを利用して、東京からSukhothai(スコータイ)へとやってきました。
タイ国際航空TG683便(東京ーバンコク)搭乗記はこちら
バンコクエアウェイズPG211便(バンコクースコータイ)搭乗記はこちら
タイ滞在5日目は、スコータイを離れ、北の古都チェンマイへと移動しました。本稿では、スコータイからチェンマイまで、バスでの移動の仕方について紹介します。
スコータイ歴史公園から長距離バスに乗る方法
スコータイから他の都市に移動する際には、新市街地のバスターミナルから移動することを思い浮かべてしまいますが、実は、歴史公園からも長距離バスに乗ることができるのです。
実際、歴史公園地区を歩いていると、長距離バスが走っているのを目撃することができます。
本稿では、スコータイ歴史公園からバンコクあるいはチェンマイに行く長距離バスの乗車方法をご紹介しようと思います。ちなみに、僕が乗った長距離バスの乗り場はこちらです。
ここは、旅行代理店のような感じになっていて、長距離バスのチケットを予約することができます。なお、
予約は前日までに済ましておく必要がある
ので要注意です。
ちなみに、バスの本数はこんな感じです。
バンコク行きの方は本数は少ないですが、1等バスで行けるようです。
チェンマイ行きは、2等バスでした。チェンマイ行きのバスの料金は、207bahtです。
実際に長距離バスにのってスコータイからチェンマイに行ってみた
早いものでSukhothaiを発たなければならない日が来てしまいました。滞在中、Kamphaengphetという町も訪れてみたかったのですが、次回の楽しみにとっておきます。その際は、鉄道でPhitsanulok経由というルートもいいですね。
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2016年5月3日
と、いうわけで、スコータイ最終日の朝を迎えたわけです。 この日は、チェックアウトの時間ギリギリまで部屋にいました。というのも、やはりスコータイは暑いので、早々にチェックアウトしてしまうと、猛暑の中で待たねばならないからです。
トゥクトゥクでバス停近くのコンビニまで
事前にお願いしてトゥクトゥクを呼んでおいてもらいました。
時間通りにトゥクトゥクが迎えにきまして、バス停近くのセブンイレブンまで乗せてもらいます。
セブンイレブンの冷気で野良犬が涼んでました。 人間にとっても暑いのに、犬はもっと大変ですよね…
セブンイレブンで飲み物などを購入し、バス停に向かいます。
100〜200mほどの距離ですが、炎天下のため、一気に体力が奪われます。
チェンマイ行きのバス待ちなう。ビール飲みたいけど、チェンマイまで我慢します。
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2016年5月4日
まさにそうでした。少しの距離でしたが、暑い中歩いた結果、ビールを飲みたくなってしまうという始末…
ですが、ここはぐっと我慢です。下手にお酒を飲んで、トイレに行きたくなってしまうと大変ですからね。 1等バスならまだしも、2等バスは車内にトイレがないので大変です。
ビール飲みたい病をぐっとこらえながら、じっとバスと待っていました。
いよいよバスに乗車
すると、大型バスがやってきました。 見るからにこれは1等バス。残念ながらバンコク行きのバスです。
やけにゴージャスでした。 快適そうですね。
20分遅れでバスがやってきました。先に来たバンコク行きはVIPバスだったようで、凄く快適そうな車体でした。比べてチェンマイ行きは、二等ってやつですね。エアコンがあるだけまだマシです。これから約6時間の長旅に入ります。
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2016年5月4日
そんなわけでバスに乗車です。
スコータイ歴史公園を出発したバスは、12号線を目指して走り、12号線に出ると、今度はタークという町を目指してひたすら走りました。
トイレ休憩は2回
タークのバスターミナルに到着すると、少しの時間、トイレ休憩があります。
さらにタークのバスターミナルを出発し、1号線をひたすら北上し、ラムパーンという町を目指します。
このラムパーンのバスターミナルが2回目のトイレ休憩です。
事前の情報では、6時間位かかると書かれていましたが、思いの外早くチェンマイに到着できそうです。それでも5時間はバスに揺られていますが…お尻が痛いです(>_<)
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2016年5月4日
タークのバスターミナルでは、バスの中で大人しくしていたのですが、 ラムパーンのバスターミナルではバスを降りて、トイレ休憩をとりました。
お昼を食べていなかったため、お腹が空いてきてしまったので、ターミナル内の売店で、お菓子を購入。
日本のピザポテトみたいなポテトチップスでした。
ポテチを食べながら出発を待っていると、隣からソンテウが出発していくのが目に入りました。
が、ソンテウ内には人がいっぱいで、一人乗り切れなかったようです。
その乗り切れなかった人はというと……
Amazing Thailand!!
後ろのバーにしがみついていっていました(笑)しかもスーツで。
その後、程なくして、バスはチェンマイに向けて出発していきました。
無事にチェンマイに到着!!
バスは再び走り出し、無事にチェンマイに到着することができました。
チェンマイに到着!スコータイよりもはるかに涼しいです。が、それでも湿度が高く、ジメっとした暑さです。バスターミナルから歩いてみましたが、結構堪えました。 pic.twitter.com/4gHKBtKlqT
— てぃーし (@tidus_tabilog) 2016年5月4日
バスを降りた瞬間、スコータイとの気温差に感動しました。が、すぐさま、纏わりつく湿度に、日本の梅雨を感じたのです。
バスの降車口では、トゥクトゥクが客引きをしてきます。
幸い、僕は誰にも引っかからずにバスを降りることができました。ソンテウに乗って行こうとも思ったのですが、 折角なので、チェンマイを歩いてみようと思い、バスターミナルから歩いて宿泊先まで向かったのでありました。
最後に
スコータイ歴史公園(ムアンカオ)からでも、チェンマイやバンコク行きのバスに乗車することはできます。バス乗り場は、下に地図を貼っておきますので、そちらをご覧ください。
チケットの入手方法ですが、本文でも書きました通り、 前日までに予約を済ましておく 必要があるのでご注意下さい!
チェンマイ行きは、207bahtでした。(2016年5月時点)
途中休憩が2回あるものの、乗車時間は結構長いので、事前に食料を調達しておくことをオススメします!
それではー!
最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しております。 バナーをポチッ!として頂けますと、励みになります!!