2016年6月某日。
Peach Aviationを利用して、2回目となる週末台湾弾丸トラベルを行なってきました。
今回の旅のテーマは、「集集線で巡る旅」です。
旅の計画はこちら
本稿では、集集線の名前の由来にもなっている集集(ジージー)火車站(集集駅)で途中下車してみましたので、集集駅周辺について紹介します。
集集線に乗っていざ出発!
前稿でもお伝えしたとおり、二水(アーシュイ)駅から集集線に乗って移動します。
集集線は途中でも乗り降りが自由にできる一日乗車券を購入するのがお得です。一日乗車券は、駅の窓口で購入することができます。
というわけで、集集線に乗って出発です!
集集駅で途中下車
先ず最初に降りたのは、集集線の名前がついている集集駅です。
地図上で示すとこちらになります。
集集駅の特徴ですが、『地球の歩き方 台湾』を見ますと、次のように書かれています。
もとは木造の駅舎で、1921年の開業以来、駅務室の備品まで、 日本統治時代に購入されたものが現役で活躍していたが、1999年9月の台湾中部大地震により駅舎は倒壊。
現在の駅舎は再建された建物だ。駅周辺はのどかな雰囲気の町。
駅前でレンタルサイクルを借りて龍泉駅方向へ向かい、 緑のトンネルを走るのがおすすめ。
上記の通り、現在は新しく建てられた駅舎となっています。
時間が許せば全ての駅で散策をしたかったのですが、今回は週末台湾弾丸トラベル……
残念ながら今回は主要なところに絞って散策することに。そんなわけで、最初に降り立ったのは、路線の名前の由来にもなっている集集駅というわけです。
乗ってきた列車を見送り、ホームを後にしました。
集集駅の駅舎周辺を散策
まずは駅舎周辺を散策。
駅舎を出ると最初に目に入る機関車のモニュメントです。
このモニュメントは駅前の中心にあります。ここから周囲に目をまわすと、
でっかい機関車が展示されています。
これは人気の展示物で、みなさんここで写真を撮っておられました。
さらにここから奥へと入って行きますと……
どーん!! 国民党軍が使用してたM24戦車です。 人気がないのか、あるいはあまり知られていないのか、こっちまで来る人はほとんどおらず… ## 集集駅の周辺を散策 駅前の広場から出て行き、駅周辺を散策してみることに。 駅前の交差点です。これをまっすぐ行くと、集集老街の入り口があります。 ここを左に行くと、飲食店が立ち並ぶ通りに。ここを右に行くと、民宿が立ち並ぶ通りに行けます。 実は、朝食をとっていなかったということもあって、お腹はペコペコ。 というわけで、僕は左に進んでいきました。 何を食べようかな〜とお店を物色していたら、 **「吉村食堂」** という名前のお店がありました。 日本っぽいですね。 気になったのですが、ここでは食事をせず…結局入ったのは、「湘集牛肉麵水餃館」というお店です。 ここでガッツリ食べました。 ## 中華圏へ訪れたら、老街を訪れたい 折角歴史のある街並みを持つ駅に降りたのであれば、 歴史あるところを見たいですよね。 古い街並みが残っている通りを、中国語では老街(ラオジエ)と呼ぶようです。 折角来たわけですから集集老街を訪れてみることにしました。というわけで、先ほどの駅前の交差点をまっすぐ進みました。 集集老街の入り口に到着です。ここから老街を散策してみます。 一通り歩いてみたのですが、台湾でよく見る雰囲気でした。ちょっと残念… ## 再び集集駅へ 次の列車に乗りたかったので、ボチボチ集集駅に戻ることにしました。 もっとも、次の列車が来るまではまだ少し余裕があったので、駅周辺を再び散策することに。 駅からちょっと離れたところに、線路を渡れるところがあります。 同じポイントから、今度は反対側を撮影してみました。まっすぐ伸びる線路に、生い茂る緑たち。 田舎っぽくていいですね(笑) ## 次の目的地、水里火車站へ さて、列車がやってくる時間が迫ってきてしまいました。急いでホームに戻ります。 ホームで待っていると、時間通りに列車がやってきました。 ここから一つ隣の駅、水里(シュイリ)を目指します。 ## 最後に 一つ反省したことがあります。それは、もっと時間をかけて、もっと見ればよかったなと思ったのです。 先ほどの掲載した、駅前の交差点の写真。あの右の通りには行かなかったのです。再び列車に乗って、車窓から流れる景色を見ていた際に、よさそうな撮影ポイントをいくつか発見したのです。 ちなみに、集集は、宿がポツポツとあるので、集集線の旅の拠点にするには良いところだと思います。機会があれば、一泊してみようかな?とも思いました。 それではー!
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/11/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る