今日もアジアの片隅で

「旅」と「写真」をメインテーマにしてます。

Googleのアカウント1つで、Gmailのメールアドレスを無限に作成する方法

普段、ポイントサイトを利用していると、ポイントサイトからのメールなどが大量に送られてきて辟易している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

その解決手段の一つとして考えられるのが、別のGoogleアカウントを取得して、別のGmailのメールアドレスを取得して、そちらをポイントサイトに登録するという方法が考えられます。

この方法だと、いちいちアカウントを切り替えなければなりません。

実は、Gmailには便利な機能がありまして、1つのGoogleアカウントで、無数のGmailのメールアドレスを作成する方法があるのです。本稿では、その方法について紹介したいと思います。

Gmailのエイリアス機能とは?

先ほど、1つのGoogleアカウントで、無数のGmailのメールアドレスを作成する方法があると書きました。厳密に言えば、Gmailでは、複数の受信用のメールアドレスを作成できるのです。

これは、Gmailのエイリアス機能というものです。

Gmailでは、設定をいじれば色々な拡張機能を利用できますが、このエイリアス機能は特に設定などは不要で、とても簡単に、Gmailのメールアドレスさえ持っていれば誰でも簡単に利用することができます。

例えば、あなたのメールアドレスが、”Sample@gmail.xxx”だったとしましょう。

(便宜上、.comの部分を.xxxと表記しています。)

そして、とあるポイントサイトに登録する際に、受信用のメールアドレスとして別メールアドレスを設定したいとした場合には、このように、”Sample”の後ろにちょっとした文字を加えれば良いのです。

Sample+Pointcite@gmail.xxx

たったこれだけで、別のメールアドレスとして認識されます。

この+Pointciteの部分は自由に変更できます。たとえば、+exampleでもよいですし、+testでも大丈夫です。Gmailを利用されていらっしゃる方、試しにご自身のメールアドレス上に+testと加えたものを宛先としてメールを送ってみて下さい。

メールの自動振り分け機能を使う

もっとも、エイリアス機能を利用しても、Sample@のメールアドレスの受信トレイに届くので、受信トレイ上がメールで溢れることになりかねません。

そこで、エイリアス機能を利用して受信用のメールアドレスをつくったら、メールの自動振り分け機能をつかってフィルターをかけてしまいましょう。

自動振り分けの設定の仕方

Gmailの自動振り分けの設定方法ですが、パソコンでウェブブラウザを立ち上げて、Gmailにログインしましょう。

受信トレイの画面の上に、メールを検索するための検索窓があります。その窓の右側にある逆三角形をクリックしてみてください。すると、下のように、詳細な検索をするためのフォームが出てきます。 下のようなフォームが出てきましたら、Toの項目のところに、エイリアス機能を使用したメールアドレスを入力します。

ここではサンプルとして、Sample@をメールアドレスとして設定しておりますので、Sample+Pointcite@gmail.xxxを入力しました。

そして、右下にある、「この検索条件でフィルターを作成」というところをクリックして先に進みます。

すると、今度はSample+Pointcite@gmail.xxx宛にメールが送られてきた場合の自動処理を設定する画面になります。 全く見るつもりがないのであれば、「受信トレイをスキップ(アーカイブする)」を選択しておけば問題ないと思います。もし、送信元ごとに整理したいのであれば、ラベルを付けるというところにチェックをいれて、自動的にラベリングをする設定すればよいでしょう。

なお、メールをアーカイブしてもメールが削除されるわけではなく、受信トレイに表示されなくなるだけです。もし、アーカイブしたメールを再度見たい場合には、左側のメニューに表示される、「すべてのメール」というところをクリックすれば、アーカイブしたメールも見ることができます。

チェックボックスにチェックを付け終わったら、あとは「フィルタを作成」をクリックすれば自動振り分け設定が完了です。

送信はできない点に注意!

エイリアス機能を利用して受信用のメールアドレスを複数作成することはできますが、送信用として作成することはできませんので要注意です。

たとえば、先の例でいきますと、Sample+Pointcite@gmail.xxxから送信したいと思っても、Sample@gmail.xxxからしか送信できません。

あくまでも、エイリアス機能は受信用の機能ですのでご注意ください。

エイリアス機能と転送機能を組み合わせよう!

僕が実際に活用している方法なのですが、エイリアス機能と転送機能を組み合わせることで、自動的にEvernoteに資料を蓄積させています。

Evernoteには、メールアドレスが付与されていて、そのメールアドレス宛にメールを送ると、ノートとして保存されます。

例えば、eチケットをEvernoteに保存したい時、Mac用のアプリを立ち上げて、ノートを作成して、ノートに貼り付けるという方法でも良いのですが、僕はMac用のアプリを使用しておらず、さらにWeb版のEvernoteを開くのも煩雑なので、Gmailに添付して、送信するようにしています。

その際、Evernoteで付与されているメールアドレスを直に叩くのも良いのですが、長くて覚えられません。

そこで、エイリアス機能の登場です。

あらかじめ、Evernoteの為にエイリアス機能を使ってメールアドレスを作成しておき、そのメールアドレス宛に送られてきたメールは自動的にEvernoteで付与されているメールアドレス宛に転送するように設定してあります。

これでいちいちEvernoteを開いてドキュメントをアップロードするという手間が省けます。

Gmailの転送の設定方法

せっかくなので、Gmailでの自動転送の設定方法も紹介します。

まず、自動転送するための受信用のメールアドレスを決めます。ここでは、Sample+en@gmail.xxx宛に送られてきたメールを自動的にEvernoteに転送するように設定することにしました。 適当に検索オプションを入力し、「この検索条件でフィルタを作成」をクリックして次の画面に遷移します。本稿では、記事の作成の便宜上、Toの欄に、Sample+en@gmail.xxxを入力して「この検索条件でフィルタを作成」をクリックしました。

つぎの画面になったら、「転送先メールアドレスを追加」をクリックします。 Gmailの設定管理画面に遷移するので、「転送先メールアドレスを追加」をクリックします。 次に、転送先のメールアドレスを入力します。ここには、Evernoteから付与されたメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。 そうすると、転送先のメールアドレスに確認コードを送ったというメッセージが出てきますので、「OK」をクリックします。 さて、肝心の確認コードはどこに届いているかというと、Evernoteのノートとして追加されておりますので、最も新しいノートを開くと、Gmailチームからのメールが届いていることが確認できます。 上のノートに記載されている確認コードを、先ほどのGmailの設定管理画面内にある、確認コードを入力する欄に入力し、「確認」ボタンをクリックします。 これで、転送先のメールアドレスが追加されました。

二度手間になってしまいますが、再び検索オプションを開き、Toの欄に、Sample+en@gmail.xxxを入力し、「この検索条件でフィルタを作成」をクリックします。

そして、「次のアドレスに転送する」のチェックボックスにチェックを入れ、右側のブルダウンから転送先のメールアドレスを選択します。 最後に、「フィルタを作成」をクリックすれば設定完了です。

最後に

今回は、Gmailのエイリアス機能について紹介しました。

この機能、意外と知られていないんですよね…

僕はGmailをメインに利用しているので、SNSのアカウントを作成する際にもGmailのメールアドレスで登録します。もっとも、このエイリアス機能を使って、登録するメールアドレスは分けています。

陸マイラーの方々は複数のポイントサイトや、金融機関などにメールアドレスを登録しているので、日々大量のメールを受診していることと思います。

このエイリアス機能をうまく利用すれば、煩雑なメールの処理の時間を短縮できると思います。

それではー!

メールの超プロが教えるGmail仕事術

メールの超プロが教えるGmail仕事術

スポンサーリンク